【2017年】「みんなのひろば」ミニ講演会 Part2(2)
2017年11月7日
過去に登壇した記録です
昨日の「ネットとの付き合い方」。後半は、「みんなで考えましょう」の時間。
ネットとの付き合い方で「困っていること」「悩んでいること」「迷っていること」、なんでもいいので各自で考えてもらいました。
そしてこれは、子どものことでも、自分のことでもいいですからね、とお伝えして考えてもらって、それぞれのお話しを聞きました。
順番にお話してもらう間、皆さんがしっかりと「聴き合って」いたのがとても印象的でした。
自己開示ができる間柄だったことももちろんあると思いますが、どなたもきちんと「聴く」ことができるのですね。
すばらしいな~と感心しながら、私もじっくり聴かせていただきました。
子どものことだけでなく、実は私も…といった話題も出ましたが、他の皆さんが一生懸命に聴いてくれたことで、ずいぶんと励まされたように見えました。
また他の人の話を聴きながら、「うち(私)も同じだ」と共感できたり、「子どもなりにそういう思いがあったのかもしれないね」と納得できたり、なにより「自分だけじゃなかった」と気づけたことで、少し安心できたのではないかと思います。
いろいろお話しをしていく中で思ったのは「やはり親子で一緒に考えることが大事だな」ということでした。
子どもが自分で考えて、自分で決められることを大切にしたいと思います。
そのために親は子どもに問い、一緒に考えてあげる存在でありたいなと感じています。
子どもは(大人だってそうです)、たくさん失敗します。
自分で決めても、守れないことなんてしょっちゅうです。
でもそれでいいんですよね。
その度に、また一緒に考えればいいんです。
失敗についカッとなったり、イライラしたり…私だってそうです。
上手くいくことばかりではありませんが、「子育ては親育て」という意識で長い目で見る余裕を持てるといいですね。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
主催のゆりさんがブログで記事にしてくださっています。ありがとうございました。