まったり屋ベティのブログ

元PTA会長のまったり屋ベティがお届けする「学び続ける大人」のつぶやきです。

講演

情報共有は保護者にもしてほしい

「EDUCOM元気な学校づくりフォーラム2021オンライン」での学びの記録です。 -----*-----*-----*-----*----- 情報共有は保護者にもしてほしい フォーラムの登壇セクションの中で問われたことは、他にもありました。 「通知表が紙ではなく、データになってネッ…

心の天気

「EDUCOM元気な学校づくりフォーラム2021オンライン」での学びの記録です。 -----*-----*-----*-----*----- 心の天気 EDUCOMが提供している製品の中に「心の天気」というシステムがあります。 これは、子どもたちが、自分の気持ちや状態を、天気に例えて毎日…

データを分析する力

「EDUCOM元気な学校づくりフォーラム2021オンライン」での学びの記録です。 -----*-----*-----*-----*----- 必要なのは「分析する力」 フォーラムで、さまざまな実践の報告を聞きました。 その中で感じたのは、ICTが活用されるとさまざまな種類のデータが膨…

学校にあってよかったこと、あったらよかったこと(2)

「EDUCOM元気な学校づくりフォーラム2021オンライン」での学びの記録です。 -----*-----*-----*-----*----- あったらよかったこと あったらよかったと思うのは、「授業参観のライブ配信」です。 昨今、仕事を持っている保護者がほとんどです。 授業参観とな…

学校にあってよかったこと、あったらよかったこと(1)

「EDUCOM元気な学校づくりフォーラム2021オンライン」での学びの記録です。 -----*-----*-----*-----*----- 私が登壇させていただいたセクションは、「保護者と学校をつなぐICT活用の未来を語る」というテーマでした。 その中で、司会の玉置先生から「保護者…

「EDUCOM元気な学校づくりフォーラム2021オンライン」に登壇

2021年6月20日 「GIGAスクール構想」という言葉をご存じでしょうか。 近年、教育界ではこの言葉が流行しています。 ザックリ言えば、「ICTを教育に活用して、子どもたちに個別最適化の学びを提供し、能力を引き出そう」という方針で考えられたのが「GIGAスク…

「キャリア教育」のトピック(3)

大同大学「情報デザイン論」の中の「キャリア教育」で、学生さんにお話ししたトピックを紹介していきます。 「働く」とは 以前聞いた言葉でとても共感できたことがあるので、それをお話ししたいと思います。 働くというのは、「はた」を「らく」にすること …

「キャリア教育」のトピック(2)

大同大学「情報デザイン論」の中の「キャリア教育」で、学生さんにお話ししたトピックを紹介していきます。 スタッフの思い 先ほどもお話ししたように、残念ながら若い世代にはあまり人気のない製造業ですが、そこで働いている人たちの思いをお伝えしたいと…

「キャリア教育」のトピック(1)

大同大学「情報デザイン論」の中の「キャリア教育」で、学生さんにお話ししたトピックを紹介していきます。 製造業の今とこれから 製造業といっても、多種多様なものを製造している企業がたくさんあります。 ひとくくりに「製造業」とするのは難しい面もあり…

大同大「情報デザイン論」に登壇

しばらくごぶさたしておりました。 忘れないうちに(笑)、昨年の学びの記録を残しておきます。 2020年9月15日 今日は、とても貴重な経験をしました。 大同大学の杉本幸雄先生が担当されている「情報デザイン論」の中で、「キャリア教育で話をしてくれる人募集…

思考停止、指示待ち、横並び

「地域学校協働活動推進員情報交換会」に参加して、感じたことや考えたことをお伝えしていきます。 思考停止、指示待ち、横並び 今回のような前代未聞の事態が起きると、人は「思考停止」に陥ります。 経験したことがなければ、どうしたらいいのかわからない…

できたこと、できなかったこと

「地域学校協働活動推進員情報交換会」に参加して、感じたことや考えたことをお伝えしていきます。 できたこと、できなかったこと 例年に比べて短い夏休みが始まりました。 早いところでは、お盆が明けたら、もう新学期が始まるようです。 今年の新学期は、…

ボランティアさんの葛藤

「地域学校協働活動推進員情報交換会」に参加して、感じたことや考えたことをお伝えしていきます。 ボランティアさんの葛藤 情報交換会で複数聞かれた意見に 学校からの連絡がなかったので、どう動いていいのかわからなかった 学校からは「とにかく来ないで…

学校ホームページの活用(2)

「地域学校協働活動推進員情報交換会」に参加して、感じたことや考えたことをお伝えしていきます。 学校ホームページの活用(2) 「学校HPの活用」という視点で、もう一つ思うことがあります。 今回の休校は長期間に及び、子どもたちの「学習の遅れ」が大き…

学校ホームページの活用(1)

「地域学校協働活動推進員情報交換会」に参加して、感じたことや考えたことを、お伝えしていきます。 学校ホームページの活用(1) 今回の休校期間中に、保護者が頼りにしたのは「学校ホームページ」でした。 (以下、HPと略記します) 子どもが学校に行かな…

学校の大混乱な日々

「地域学校協働活動推進員情報交換会」に参加して、感じたことや考えたことを、お伝えしていきます。 学校の大混乱な日々 3月から、「全国一斉休校」が始まりました。 例年であれば、3月は学年を締めくくる時期です。 当初、休校は春休みまでの間、というこ…

「地域学校協働活動推進員情報交換会」に参加

2020年7月3日 先日、北名古屋市の小中学校で地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)をされている方々の「情報交換会」に、オブザーバーとして参加する機会がありました。 当市では、かなり前から「コミュニティスクール化」が推進されており、市内…

オンライン講義のトピック(9)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 協働事例 ~子どもと大人をつなげる~ 子どもと大人をつなげたい、という思いでやっていた活動を2つ紹介します。 その2: 愛マップ・プロジェクト ある日、関西大学社会…

オンライン講義のトピック(8)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 協働事例 ~子どもと大人をつなげる~ 子どもと大人をつなげたい、という思いでやっていた活動を2つ紹介します。 その1: 親子で学ぶ小牧中特別講座 学校とPTAの信頼関係…

オンライン講義のトピック(7)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 協働事例 ~保護者と教員をつなげる~ 保護者と教員をつなげたい、という思いでやっていた活動を2つ紹介します。 その2: しゃべり場(2) ゲーム機・スマホを知ろう!~…

オンライン講義のトピック(6)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 協働事例 ~保護者と教員をつなげる~ 保護者と教員をつなげたい、という思いでやっていた活動を2つ紹介します。 その2: しゃべり場(1) 正確に言うと、 ゲーム機・ス…

オンライン講義のトピック(5)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 協働事例 ~保護者と教員をつなげる~ 保護者と教員をつなげたい、という思いでやっていた活動を2つ紹介します。 その1: ミニミニ講演会 実は、保護者は学校のことをよ…

オンライン講義のトピック(4)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 協働事例 ~つなげる~ 学校をひらくために、私にもできることを考えていくうちに つなげる・つながる ということに、たどり着きました。 この「つなげる・つながる」は…

オンライン講義のトピック(3)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 学校教育との関わり~学校をひらく~ PTAとして学校教育と関わっていく上で、外せない大切なテーマに「学校をひらく」ということがあります。 学校がひらかれていなけれ…

オンライン講義のトピック(2)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 学校教育との関わり~協働する~ 「保護者や地域の人、そして学校の先生方は、「子どもの育ち」を支える仲間なんだ」と気付いた私は、「協働する」というキーワードをた…

オンライン講義のトピック(1)

愛教大のオンライン講義で、学生さんに向けてお話ししたトピックを紹介していきます。 学校教育との関わり~PTAとして~ 私は、保護者として学校教育と関わってきました。 その中で、中学校のPTA活動を通じて、学校を深く知る機会を得ました。 PTAというと、…

愛教大「キャリアデザインⅠ」に登壇

2020年6月28日 先日、愛知教育大学の「キャリアデザインⅠ」という科目のオンライン講義に参加させていただきました。 この科目は、1年生全員の必修科目とのことで、約900名の学生さんが受講しています。 本来であれば、大講堂で行うはずの講義ですが、今回の…

ボランティア研修会@北名古屋

2019年10月9日 今日は、昨年に引き続き、北名古屋市のボランティア研修会に講師でお邪魔しました。 今回も3部構成にしましたが、第1部は講義形式ではなく対談形式にして、私が相方である大西さんにインタビューする形で進めました。 保護者や地域の人の立場…

「第3回コラボセミナー@金沢」での学び

2019年2月10に金沢で開催された「第3回コラボセミナー」 ありがたいことに登壇させていただきましたが、聴衆としても他の登壇者の皆さまからたくさん学ばせていただきました。 「お母さんの学びメモ」として、別サイトに掲載しています。 こちらにも、ぜひお…

【2019年】第3回コラボセミナー@金沢

2019年2月10日 過去に登壇した記録です おかげさまで、無事に本日のお役目を果たし、帰路につきました。 教育関係者の参加者には釈迦に説法なことばかりでしたが、お母さんたちはこんなことも知らないし、こんなことを知りたいと思っていますよ〜というメッ…