まったり屋ベティのブログ

元PTA会長のまったり屋ベティがお届けする「学び続ける大人」のつぶやきです。

お手伝いを考えよう

「お手伝い」は、子どもにとって貴重な経験です。

 

家庭の中で、自分の役割があるということは、家族の一員として認められているということです。

つまり「ここにいていいんだよ」と言ってもらえている安心感につながりますよね。

また、自分の役割を果たすことで、家族に貢献できているという達成感は、責任感や自己肯定感にもつながっていきます。

「おうち時間」が長くなっている今、ぜひ、子どもにお手伝いをしてもらうといいですね。

 

「お手伝い」といっても、いきなりチャレンジングなものにすると続きません。

できれば、すぐにできる「自分のことを自分でする」範囲のお手伝いを、子どもと一緒に見つけてみてください。

 

ここで大切なポイントは「子どもと一緒にお手伝いを見つける」ことです。

ぜひ、子どもに考えさせてみてくださいね。

自分で考えたことや自分で決めたことをやり遂げれば、子どもの自尊感情も高まります。

 

けれども、子どもが考えたお手伝いのハードルが高くて、なかなか実行できない…ということもあるでしょう。

大丈夫です。

そんなときは、また一緒に「できる範囲のお手伝い」を見つけてみましょう。

 

以前聞いた話では、保育園に通う1歳児でも、「自分の脱いだ靴を揃える」ことはできるそうです。

これも立派なお手伝いになりますよね。

お子さんの年齢に合わせて、「今できること」をお手伝いにしてみるといいですね。

 

しかし、いくら「今できること」をお手伝いにしても、すぐに忘れてしまうのが子どもです。

「また忘れてる!」とイライラする必要も、怒る必要もありません。

それが子どもですから。

 

できるようになるまで声をかけ続けるのが、ママやパパの役目だと割り切って、習慣になるまでは、何度も何度も声をかけてあげてくださいね。

大人と子どもの根比べになりそうですが(笑)、きっと子どもは応えてくれますよ。

 

動画を無料でプレゼントします

f:id:mattaribetty:20200512162627j:plain

動画【小学校に入るまでにできていてほしいこと/5つのポイント】を無料でプレゼントしています。

ぜひお立ち寄りくださいませ(^^)/

on-line-school.jp

 

笑顔でまったり子育て講座

子育ての悩み解消に役立つコンテンツを集めたオンラインスクールを開講しました。

お気軽にお立ち寄りください。

on-line-school.jp