まったり屋ベティのブログ

元PTA会長のまったり屋ベティがお届けする「学び続ける大人」のつぶやきです。

「笑顔でまったり子育て講座」第4章

笑顔でまったり子育て講座

on-line-school.jp

 

第4章 まったり子育て講座(マインド編)
  1. 手放す
  2. 信じる
  3. 笑顔
  4. 観察する
  5. 失敗を受け入れる
  6. フレーミング
  7. 言葉にする
  8. 書き出す
  9. 自己肯定感を高める
  10. 無理をしない
  11. 誰のため?
  12. ジャッジしない
  13. 消費者マインドからの脱却
  14. 賢い使い手になる

-----*-----*-----*-----

 

第4章では、笑顔でまったり子育てするために、身に付けたい心構えについてお伝えしています。

 

第1章で自分の価値観を知る、ということをお伝えしましたが、自分自身を客観的に見られるようになると、心が楽になります。

この自分の価値観を客観的に見ることを「メタ認知」と言います。

講座の中では「メタ認知」という言葉がたくさん出てきますので、ぜひ覚えておいてください。

 

メタ認知」という言葉がピンとこないかもしれませんね。Wikipediaの情報を引用しておきます。

 

メタ認知(英:Metacognition)とは、「メタ(高次の)」という言葉が指すように、自己の認知のあり方に対して、それをさらに認知することである。メタ認知という概念の定義やその活動は分野によって様々であるが、心理療法や認知カウンセリングをはじめ、ものごとや経験に対して正しい理解を行えているかなど、自分の認知行動を正しく知る上で必要な思考のありかたを指すことが一般的である。

  

Wikiの説明がややこしいかもしれませんが(笑)、講座の中では「メタ認知」という言葉がたくさん出てきますので、ぜひ覚えておいてください。

 

子育て中は、「ママ-子ども」という一対一の関係になります。

家の中という閉じた空間で、一対一の関係が続くと、誰でも息苦しくなりますよね。

 

息が詰まってしまう前に、窓の外の空を見上げるような、少しの心の余裕を持ってほしいなと願っています。

自分の価値観をメタ認知できるようになると、心の余裕が生まれやすいと思います。

その心の余裕が、子どもの大好きな「ママの笑顔」につながるのですね。

 

ママの笑顔(心の余裕)がたくさん生まれるように、ちょっとした心の切り替えができるような、心構えのヒントをたくさんお伝えしています。